愛知中部水道企業団では、貴重な水資源を活用することと道路陥没などの二次災害を防ぐことを目的として、漏水の調査を行っています。
調査員は、「音聴棒」や「漏水探知機」などの調査機器を使って、水が漏れる音を聞き取ります。
調査範囲は配水管から給水管(水道メータまで)となっており、宅地内に立ち入る場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。
詳細につきましては、以下のとおりです。
令和7年6月23日 から 令和8年2月20日 まで
平日の9:00~17:00 土日・祝日は、調査を行いません。
調査員が特殊な機器を使用して漏水音の有無を調査します。
・公道上での作業は、道路に埋設されている配水管の上を歩行して調査します。
・宅地内での作業は、各家庭に設置されている水道メータで漏水音の有無を調査します。調査にかかる時間は5分程度です。
・道路や水道メータまでの調査について、費用をお客様に請求することは一切ありません。
フジ地中情報株式会社 名古屋支店
担当者 齋藤 陸生
電話番号 052-887-1568
※1調査員は、企業団が発行した身分証明書を携帯しております。
※2調査による費用請求等は一切ありません。
調査について不審だと思われた場合は、下記の配水課維持管理グループへお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
愛知中部水道企業団 配水課維持管理グループ
電話:[0561-76-0051]
[email protected]