※クレジットカードでのお支払いはお取扱いしておりません。
詳しくは、「Q3.水道料金をクレジットカードで支払うことは可能ですか」をご参照ください。
※支払い方法の変更をご希望の場合は、「Q2.水道料金の支払い方法を変更したいのですが」をご参照ください。
お支払いは便利な口座振替をご利用ください。
※水道料金の口座振替は、メータ検針月の翌月26日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)に行います。
下記までご連絡いただきましたら、専用の申込みハガキを郵送しますので、必要事項を記入、押印のうえ、郵送(切手不要)してください。
電話:0561-37-0141(受付時間 平日8:30~18:30 土曜日8:30~17:15)
愛知中部水道企業団の給水区域内(豊明市・日進市・みよし市・長久手市・東郷町)にある取扱金融機関の窓口に、本企業団指定の口座振替依頼書があります。
必要事項を記入、押印のうえ、金融機関の窓口に提出してください。
口座振替の申込書をダウンロードしていただき、必要事項を記入、押印のうえ、郵送(切手不要)してください。
詳しくは → ダウンロード様式での水道料金口座振替(自動払込)申込について
申請様式はこちらからダウンロードしてください。
※三井住友銀行、りそな銀行は口座振替のみ対応(窓口収納不可)
お客様のメータ検針日に納入通知書を封筒に入れ、検針員がお客様の郵便受けなどに投函しますので、取扱金融機関の窓口、コンビニエンスストア、スマートフォン決済アプリ、企業団管轄の市役所・町役場、愛知中部水道企業団営業業務窓口で納入期限までにお支払いください。
以下の場合には、メータ検針日の翌月15日(企業団が休業日の場合は直前の営業日)に納入通知書を郵送します。
「納入通知書」(見本)
「納入通知書(葉書タイプ)」(見本)
※令和5年3月31日をもって、三井住友銀行及びりそな銀行の窓口取扱いが終了しました。お手持ちの納付書の納入場所に三井住友銀行及びりそな銀行が記載されている場合でも、令和5年4月1日からは取扱いができませんのでご注意ください。なお、口座振替は引き続きご利用いただけます。
令和2年10月1日より、水道料金・下水道使用料がスマートフォン決済アプリでお支払いできるようになりました。
納入通知書に印刷されたバーコードを読み取ることで、24時間365日いつでもどこでもお支払いができます。
スマートフォン決済アプリのご利用方法や料金の支払い方法については、各対応アプリのホームページをご覧ください。
・PayB PayBのホームページ
・楽天銀行コンビニ支払サービス 楽天銀行コンビニ支払サービスのホームページ
・LINExPay請求書支払い LINExPayのホームページ
・PayPay請求書払い PayPayのホームページ
・銀行Pay(ゆうちょPay等) ゆうちょPayのホームページ
・auxPAY(請求書支払い) auxPAYのホームページ
・d払い請求書払い d払いのホームページ
・FamiPay請求書支払い FamiPayのホームページ
・J-Coin請求書払い J-CoinPayのホームページ
・楽天ペイ請求書払い 楽天ペイのホームページ
このページに関するお問い合わせ
愛知中部水道企業団 営業課
<営業業務受託会社 (株)フューチャーイン>
使用開始・中止、水道料金および名義変更に関すること
電話:[0561-37-0141]
[email protected]