家中の蛇口を全部閉めて、メータのパイロットを調べてください。パイロットがゆっくりでも回っていれば、どこかで漏水しています。わずかな漏水でもそのままにしておくと、お客様の負担金額が大きくなります。早めに水道工事店(指定給水装置工事事業者)で修理をしてください。
漏水場所が不明な場合は「水道Q&A Q5.漏水調査を依頼したい」をご覧ください
※敷地内の配管漏水に対して水道料金の減免制度があります。詳しくは、営業業務窓口へお問い合わせください。
蛇口を閉めても水が止まらないときは、パッキンかコマを取り替えると直ります。(シングルレバー混合水栓は除きます。)もし、パッキンやコマを取り替えても直らないときは、水道工事店(指定給水装置工事事業者)で修理をしてください。
便器の中を水がいつも流れていれば、水洗器具の故障です。水道工事店(指定給水装置工事事業者)で修理をしてください。
屋内の漏水修理等を行う場合は、お客さまが直接、水道工事店(指定給水装置工事事業者)に依頼してください。
知り合いの水道工事店がある場合は、その水道工事店に依頼してください。
知り合いの水道工事店がいない場合は、平日の午前8時30分~午後5時までは修繕センター(東郷町大字諸輪)電話0561-38-1007に依頼してください。平日の午後5時~翌日、午前8時30分までは「屋内漏水修理当番表」に記載の当番工事店に依頼してください。なお、当番表は、トップページの右上部、「漏水でお困りのお客さまへ」に当該月分を掲載していますので、ご確認ください。
ご依頼の際には、つぎのことをお知らせください。
1)おところ 2)お名前 3)電話番号 4)故障の箇所と状況 を詳しくお知らせ下さい。
修理費は、水道工事店により若干の違いがあります。また、夜間、土、日、祝祭日及び年末年始等は割高になりますので、事前に水道工事店へご確認ください。
水道の故障でいちばん多いのは、蛇口の水もれです。コマを取り替えますとすぐになおります。
(1)止水栓を右にまわして水を止めます。
<戸建住宅の場合>宅地内の地面にあります
<集合住宅の場合>玄関横のパイプシャフト内にあります
(2)上部にあるキャップをドライバーなどではずします。
(3)そして、中にあるネジをドライバーでゆるめ、はずします。
(4)ネジがはずれたら、ハンドルを上へあげるとはずれます。
(5)湯水混合せんを手でしっかりとささえパッキン押えをスパナで左にまわしてゆるめ、はずします。
(6)古くなったコマを取り出し、新しいコマをもとのようにさしこみます。
(7)パッキン押えをはめこみ、スパナで締めつけます。
(8)ハンドルを上からはめこみ、ネジをしっかりと締めつけます。
(9)最後にキャップをはめこみます。これで完了です。止水せんを左にまわしてあけてください。
水が止まらないなどの故障が生じたとき、止め方がよくわからないと、被害を大きくしてしまいます。いざというときに慌てないように止水栓や元栓の場所と止め方を覚えておきましょう。
(1)まず、止水栓のハンドルを右にまわして水を止めてください。止水栓は丸い止水栓ボックスの中にあります。
(2)給水管から水がふき出しているときは、その部分にビニルテープか布切れなどをしっかりと巻きつけ、止水栓をしめて水を止めてください。そして、水道工事店へ修理をお申し込みください。
トイレのロータンク、混合水洗などに止水栓がついている場合は、この栓を閉じる(ハンドルまたはドライバーを使い右にまわす)ことで止まります。
公道や公道からメータボックスの間での漏水を発見したら、配水課(維持管理グループ)へご連絡ください。
水道工事のためやむをえず断水をするときは、あらかじめ広報車などでお知らせしますが、突発事故の場合などで広報が遅れることもありますのでご理解ください。断水などのお問い合わせは、配水課(維持管理グループ)へご連絡ください。
水道工事や断水などで、水道管の中を流れている水の速さや方向が変わったときなどに、にごり水が出ることがあります。こんなときには、しばらく出しっぱなしにしておきますと、きれいな水になります。なお、断水やにごり水などで、みなさまにご迷惑をおかけするようなことがありましても、水道の性質上、その発生が不可抗力的なものなどで、それによる損害の補償はできません。(これは愛知中部水道企業団の給水条例に定められています)
水道管の中に入った空気が無数の小さなアワになったためです。しばらくそのままにしておきますとアワが消えて澄んだきれいな水になりますが、そのまま使っていただいてもさしつかえありません。
水道の水は、塩素のにおいがします。これは安全な飲み水にするため、塩素という薬で消毒をしているからです。水を沸とうさせるとにおいはなくなります。
このページに関するお問い合わせ
愛知中部水道企業団 配水課維持管理グループ
電話:[0561-76-0051]
haisuika01@suidou-aichichubu.or.jp